医療セミナー
対面式セミナー+オンデマンドセミナー
ポジティブ心理学を活用した柔軟な看護管理の実践

何か変化が起きてるけど、それが何か分からず動けない時は、自己の強みを一層磨きながら様子をみること、それが管理の要諦です。
講師 | 鈴木康美 先生 元・埼玉県立大学教授 奈良県立大学非常勤講師講師紹介:鈴木先生の研究領域は看護管理、リフレクション支援です。東邦大学医療センターで臨床勤務の後、東邦大学看護キャリア支援センター副センター長を経て、日本保健医療大学、埼玉県立大学で教鞭をとられた。退官後は、大学の非常勤講師、看護協会セカンドレベルの講師、研修会講師などを務められている。
|
---|---|
開催趣旨 | 病院数の減少、病院規模の拡大、急性期から慢性期・高齢期医療へのシフト、病院医療の地域への拡大等、医療界では大きな再編が起こっています。看護にもその影響が出てきますが、まだ影響がなく、先が見えずに動くことができない時には、自己の強みを一層磨くことが重要で、それがポジティブ・マネジメントです。従来は欠点・短所・問題に注目し、その克服が管理の中心でしたが、ポジティブ・マネジメントは、組織や個人の強み・長所に焦点を当て、有効だった結果や過程、組織や個人の特徴、特性に注目することで、看護の質の向上、患者や看護職の満足度を高めることを目的としております。本セミナーでは、ポジティブ・マネジメントを看護管理に活用する具体的な方法について、皆さんと一緒に考え演習して理解し、討議して理解を深めます。 |
講義テーマ | 1.ポジティブ心理学とは、ポジティブ心理学を活用した看護管理とは 2.看護業務管理での活用 3.教育・人材育成での活用 4.問題が生じた場合のポジティブ心理学活用の看護管理の展開 5.演習:ポジティブ心理学活用の問題解決手法を具体化する 6.質疑応答
|
対面式セミナー | 開催日時と会場 2025年 申込者数が人数に達せず、対面式セミナーは中止とし、オンデマンドセミナーのみ配信致します。 大阪地区 5月31日(土)10:00~15:00(昼休憩1時間) エルおおさか 大阪市中央区北浜東3-14 東京地区 6月14日(土)10:00~15:00(昼休憩1時間) 連 合 会 館 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 定 員 30名 受 講 料 9,000円 |
---|---|
オンデマンドセミナー | 講義時間 約180分※対面式セミナーを編集してまとめたものです。 配信期間 2025年7月1日~10月1日 7月15日~10月31日 受講料と視聴期間 個人で受講 9,000円 2週間(15日間) 団体で受講 16,000円 4週間(28日間) ※対面式セミナーを受講した方は無料です。 |
両方(対面式セミとオンデマンドセミ)受講 | 個人で対面式セミ・セミオンデマンドセミ受講 9,000円 個人で対面式セミ・団体でオンデマンドセミ受講 16,000円
|
---|
受講料の支払・キャンセル等について | 1. 受講申込みは下記申込ボタンから申込欄に移動してお申込み下さい 2. 受講料の支払方法は、お申込後に郵送する受講案内に同封された郵便振込用紙でお振込み下さい。または受講案内に記載の弊社銀行口座にお振込み頂いても結構です 3. キャンセルの場合は速やかにご連絡下さい(e-mail outcomes@nifty.com) |
---|