医療セミナー
対面式セミナー+オンデマンドセミナー
医療大再編の時代に求められる、看護リーダーの役割と実践 2025

医療大再編の時代に、看護は何を求められるか、看護リーダーのやるべきこととは何か。
講師 | 講義1 坂本 すが 先生 東京医療保健大学副学長・学科長・元日本看護協会会長 講義2 本谷 園子 先生 東京医療保健大学 大学院 医療保健学研究科 助教
|
---|---|
開催趣旨 | “患者数が減っている”という声が医療現場から聞こえてきます。これは医療再編という大波到来の影響の一部です。この大波への対応の仕方が今後の医療機関の浮沈を左右します。各病院はこの大波を乗り切るために、様々な努力をされていることと思いますが、看護にも、特に大きな努力が求められます。看護がこの大波を乗りこなすなら、病院経営に大きく貢献するとともに、看護にとっても大きな成長発展の機会にもなるでしょう。このセミナーでは、この医療再編を確認していただくとともに、看護が、そして看護リーダー(病院内・病院外の看護管理者)がどのように対応するか、そのことで今後の看護がどのように変化していくかを検討します。 |
講義テーマ | 講義1 「今、医療界・看護界で何が起こっているか、 看護リーダーの役割と行動とは」(坂本先生) 医療再編成とは地域医療構想で医療はどうなる 医療再編の中で看護は何を求められているか、何を創り上げていくか 再編への看護の対応の在り方 看護リーダーに求められ役割と行動とは 事例の発表 「看護現場で何が起こったか、どう対処しているか」(現場からの報告) 講義2 「看護が成長発展するためのプラチナナースの役割と活動」(本谷先生) プラチナナースの現在 医療再編とプラチナナース プラチナナースに求められる機能 プラチナナースのキャリア化 看護の成長のためのプラチナナース役割と活動 討 論 「医療再編の中で看護が成長するために必要な具体的行動とは」(全体)
※セミナー内容向上のためにプログラムを若干変更する場合もあります。 |
対面式セミナー | 開催日時 2025年7月13日(日)10:00~15:00(昼休憩1時間) 会 場
連合会館 東京都千代田区神田駿河台3-2-11
定 員 30名 ※対面式セミ受講の場合は、オンデマンドセミを無料でご視聴できます。 お申込みは両方受講でお申込み下さい。 受 講 料 10,000円(税込み、テキスト代含む)※オンデマンドセミも無料でご視聴できます。) |
---|---|
オンデマンドセミナー | 講義時間 約180分 ※対面式セミナーを編集してまとめたものです。 配信期間 2025年7月31日~2025年10月31日 受 講 料 オンデマンドセミナーを個人で視聴 10,000円(視聴期間15日) オンデマンドセミナーを団体で視聴 15,000円(視聴期間28日)
|
両方(対面式セミ+オンデマンドセミ)受講 | 受 講 料 オンデマンドセミナーを個人で視聴 10,000円(視聴期間15日) オンデマンドセミナーを団体で視聴 16,000円(視聴期間28日)
|
---|
受講料の支払・キャンセル等について | 1. 受講申込みは下記申込ボタンから申込欄に移動してお申込み下さい 2. 受講料の支払方法は、お申込後に郵送する受講案内に同封された郵便振込用紙でお振込み下さい。または受講案内に記載の弊社銀行口座にお振込み頂いても結構です 3. キャンセルの場合は速やかにご連絡下さい(e-mail outcomes@nifty.com) |
---|