医療セミナー
オンデマンドセミナー
研究として行う看護業務の改善・整理
価値工学を活用した看護業務の改善・整理の実践
看護サービスの価値を高めながら行う業務改善と整理の方法を具体的に考えます
講師 | 吉川 剛太 先生 経営コンサルタント(リベルタ合同会社代表)、中小企業診断士 サービス、製造、建設業のコンサルティングに実績多数。現在はDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する指導も多数行っており、DXは価値工学(VE)に深く関連しており、より実践的に指導中
|
---|---|
開催趣旨 | 研究として看護業務の改善・整理を行うと、科学的で、説得力のある試みが実施できます。本セミナーでは、科学的視点として価値工学(バリューエンジニアリング)の手法を取り入れた業務改善・整理をご指導致します。価値工学は、看護サービスの価値を「コスト」と「機能」の面から見直し、分析して、改善や整理、代替案を創り出し、看護サービスの価値を高めていく手法です。診療報酬の減額が言われる現在、これからはコストを削減すると同時に、サービスの質を向上させることが求められます。価値工学による看護業務の改善と整理は、有効な手法です。
|
配信開始日時・視聴期間 | 配信終了25年6月30日21:00 視聴期間 個人視聴 受講申込後にログインしてから15日間 団体視聴 受講申込後にログインしてから28日間 |
内容 | 研究で行う業務改善・整理とは? 看護の価値を創りだす価値工学とは? 看護業務のDX化の現状とこれから 看護業務の価値を高める価値工学の具体的な手法 演習とストーリーテリング
|
受講料 | 個人視聴 7,000円(税込み、テキスト含む) 団体視聴 13,000円(税込み、テキスト含む)
|
---|---|
受講料の支払・キャンセル等について | 1. 受講申込みは下記申込ボタンから申込欄に移動してお申込み下さい 2. 受講料の支払方法は、お申込後に郵送する受講案内に同封された郵便振込用紙でお振 込み下さい。または受講案内に記載の弊社銀行口座にお振込み頂いても結構です 3. キャンセルは速やかにご連絡下さい(outcomes@nifty.com)。キャンセルの場合、 受講料は返金致しますが、講義動画に入った場合はご返金出来ませんのでご注意下さ い。 |